マレーシアの旅 1/3 ホテル、ブルーモスク、チキンライス

お盆はマレーシアに行ってきました。1日目。

 

入国〜チェックイン

前日深夜に羽田発。7時間のフライトでクアラルンプール空港へ。
f:id:harpy:20170819102928j:image

 

プリペイドSIMはCelcomが良いと事前リサーチで見ていたので、イミグレ前の店舗で7日間10GB10リンギット(約255円)のThe All-New Xpaxを購入しました。物価がめちゃくちゃ安いから、7日間も滞在しないけどとりあえず買っとこ的な。

gontravel.hatenablog.com


f:id:harpy:20170819102842j:image

 

空港から宿へはタクシーで約一時間。空港でタクシーチケットを買ってから車両に乗り込む。知らなかったけどクアラルンプールってやたらと日の出が遅いみたいで、タクシーに乗ったのは7時手前だったのにまだまだ暗くって妙な気分になった。車内で夜明けを迎える。
f:id:harpy:20170819104523j:image
f:id:harpy:20170819104552j:image

 

シャングリ・ラ ホテル クアラルンプールに到着。ロビーの窓から鬱蒼とした木々を見ることができて、熱帯雨林の国に来たのだなという感慨が。このホテルの中で一番好きだった眺めです。
f:id:harpy:20170819104941j:image

 

アーリーチェックインしたけど部屋にはまだ入れなかったので、とりあえずスパでシャワーだけ浴びた。

 

ブルーモスク
f:id:harpy:20170819111132j:image

スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク、通称ブルーモスク。マレーシアで最大かつ最も美しいモスクと言われているらしい。ローブとヒジャブを身につけて入ります。


f:id:harpy:20170819174913j:image
f:id:harpy:20170819174924j:image
f:id:harpy:20170819174941j:image
f:id:harpy:20170819174953j:image

 モスクには礼拝堂だけでなく図書室や学習室も。ちびっ子から大人まで現地の人が大勢出入りしていて、生活の中に祈りがあることが身にしみてわかるような素晴らしい空間だった。しかし、めちゃくちゃでかかった……。

 

チキンライス
f:id:harpy:20170819180920j:image

お昼はチャイナタウンにあるチキンライスの名店・南香飯店へ。


f:id:harpy:20170819181533j:image
f:id:harpy:20170819181540j:image

スチームチキンにチリソース生姜オイスターソースをたっぷり付けてチキン出汁ごはんと一緒にかっこむのがたまらない。おかわり不可避でした……。マレーシアは基本的にビールといえばタイガーでしたね。

 

帰りにはこんなグラフィックも。BNE!
f:id:harpy:20170819182609j:image


f:id:harpy:20170819182044j:image

夜はペトロナスツインタワーも見物(見上げただけ)。なんしかでかい。ホテル周辺は特に巨大建造物が多くて、自分の中の縮尺感覚がおかしくなった。

 

ライブのフライヤーをGoogle Keepで時系列管理できるようにしたらちょっと幸せになった

ライブのフライヤーをGoogle Keepで時系列管理できるようにしたらちょっと幸せになったからメモ。

 

映像で説明するとこんな感じ

Google Keepにフライヤー画像を貼り付けてリマインダー指定して、androidのホーム画面でウィジェット表示してる。

  

 最初はGoogleカレンダーのこの部分*1↓にフライヤー画像を表示させたいと思ってたんだけど、任意の画像を設定する方法はなさそうだったしそもそも横長サイズだったから諦めたのです。
f:id:harpy:20170817020521j:image

 

なんでフライヤーを予定に紐付けたいかというと、まず単純にテンションが上がるから。それと、オープン/スタート時刻と全出演者が一発でわかるようにしたいから。スケジュールに全部書き込むのは面倒だし、入力時刻がオープン時刻かスタート時刻かわからなくなる。Googleカレンダーに画像添付することはできるけどサムネイル表示されないし……と色々試した結果、この方法に落ち着いた。

 

入力のしかた(androidから)

  • ブラウザなりSNSなりのフライヤー画像から「画像を共有」→「Keep」

f:id:harpy:20170817022036j:image

  • Google Keepの画面が出てくるので「保存」→下部ダイアログの「表示」→リマインダー設定

f:id:harpy:20170817040529j:imagef:id:harpy:20170817022552j:imagef:id:harpy:20170817022603j:image 

 

入力のしかた(PCから)

chrome.google.com

  • Chromeで画像を右クリック→「Save image to Keep」→「Keepで開く」→リマインダー設定

f:id:harpy:20170817025032j:plain

f:id:harpy:20170817025106j:plain

 

表示のしかた

  • ホーム画面にGoogle Keepのウィジェットを設置。どのリストを表示させるか聞いてくるので「リマインダー」を選択

f:id:harpy:20170817024235j:image

  • 表示される

f:id:harpy:20170817040551j:image

  • ちなみにPCで見るとこんな感じ

f:id:harpy:20170817040232j:plain

 

時間になったら通知来ます、その後消えます

リマインダーの設定時刻になると通知が来て、その後はリマインダーが外れるので自動的にリストから消える(メモには残ってる)。アーカイブしておけば時々見返してニコニコできるのでよいと思う。

 

ちなみに

当たり前だけど画像に限らずツイートやWebページもGoogle Keepに共有できる。でもやっぱり画像情報がないと物足りないからスクショ入れてみてる。
f:id:harpy:20170817041127j:image f:id:harpy:20170817041142j:image


ちなみに

リマインダー設定するとGoogleカレンダーにも自動で同期されます。でもちょっと微妙なのでこっちはこっちで別途スケジュール登録してる。
f:id:harpy:20170817033207j:image

 

ちなみに

Evernoteでも同じことはできるんだけど、ウィジェットがいまいちだったのでGoogle Keepにしました。Evernoteだとタイトルしか表示されないのだ……。


f:id:harpy:20170817033825j:image

 

さいごに

ライブ情報はTwitterで得ることが多いので、ツイートからGoogle Keepへ登録 という運用がメインになりそう。

行こうと思ってるライブのフライヤーが並ぶと想像以上にニコニコするのでとてもよいです。ニコニコしましょう。

*1:予定や場所に対応した画像が自動表示される

焼酎蕎麦茶割りと神楽音の話

f:id:harpy:20170811224841j:image

ホワイト企業の恩恵を受け12日間の夏休みが昨日から始まったので、初日は近所に住む友人たちとの飲み会に捧げた。MちゃんMくんMさん(全員イニシャル一緒じゃないか)、今まで何回も会っていたけどご近所さんだとわかったのはつい最近のことで、先月からコンスタントに集まっては飲み散らかしている。

いつもお決まりの店が待ち合わせ場所だったり終着駅だったり、どちらにせよ絶対立ち寄っていて、私は焼酎の蕎麦茶割りを延々飲んでいます。昨日はHくんも一緒で5人で、恐らく実現しないだろう金沢行きの計画で盛り上がったり(盛り上がることが重要なのだ)James Blakeのレーベル名が皆出てこなくてダイナソージュニアで大体通じ合ったりした。解散して寝て起きた朝はすっかり忘れてるけど、じわじわと思い出してニヤリとするの楽しいですよね。

 

「そこへ行けば大体仲間に会える場所」とか「いつでも待ち受けてくれる場所」というのはありがたいもので、神楽音というライブスペースも5月にオープンして以来ちょこちょこと足を運んでいる。

前にしほちゃんと話していたとき神楽音の話題になったんだけど、「神楽音はメトロっぽさを感じる」と言うとしほちゃんは難波ロケッツだと。2人とも感じていることは同じで、それぞれにとってのホームの箱と同じ空気があるよねという意味なのだった。

知り合いのアーティストが多く出演しているのもあるし、アットホームな空気感があるからついふらっと行ってしまって平日でもつい終電を逃してしまうのだった。居心地がよいのだ。ただ、チャリで帰れてたメトロとは違ってずいぶん距離が離れているので、タクシー代がなかなかの痛手なのだった。

 

そんなこともあって、こちらでの生活もホームだと思えてきている。引っ越して10ヶ月経ってようやく!

最近読んだ漫画

しばらく書いてなかった。最近は漫画ばっかり読んでいたので、読んだ中で特に好きだった漫画を挙げます。

 

 バイオレンスアクション(2) / 浅井蓮次,沢田新

バイオレンスアクション(2) (ビッグコミックススペシャル)

バイオレンスアクション(2) (ビッグコミックススペシャル)

 

やわらかスピリッツの更新を毎週楽しみにしてる、今一番夢中になってる作品。バイオレンスなアクションだけどみなまで言わないのが良くて、暴力描写はたくさんあるけれど、それよりも日々の暮らしにともるささやかな灯りのような他愛のない幸せがぽつりぽつりと描かれている。ケイちゃんはなんでこんな表情ができてしまうんだろうって毎回思う。沢田新=室井大資先生、好きです。


f:id:harpy:20170802233743j:image

小林銅蟲先生「めしにしましょう(3)」より)
 

 

 ルポルタージュ(1) / 売野機子

MAMA」が好きだったから思わず手に取った。恋愛がマイノリティになった近未来の日本が舞台。出逢った瞬間から突き動かされる、せっかく奥にしまい込んでいたのに心の鎧がはがれていく、瞳がゆらゆらと揺れる――そんな聖の様子が後輩である江野沢の視点から観測される。葉の視点から観測される。気づけば読んでいる自分も観測者になっている。夜のムードが好き。

 

 キューティーミューティー(2) / さやわか,ふみふみこ

かわいい女の子達がこぞってひどい目に遭うのを見てああつらいつらいって言いながら興奮する。そんなところも含めてつらい。

 

以上です。

2017.5.27 OUTATBERO@Shimokitazawa SOUND CRUISING 見た

数年来の付き合いで仲良くさせてもらってるOUTATBEROという京都のバンドが下北沢サウンドクルージングに出演するというので遊びに行ってきたらめっちゃよかった。今まで数十回見た中で一番じゃないかってくらいかっこよかった。

 


OUTATBERO- Up On Somewhere-@Shinjuku MARZ 2016.06.19

 

 当初26:30の出番だったのが50分押し、60分押し、90分押しで最終100分も押してもう30時って夜の最深部というか朝やで。という時間になっていたのと、直前に演ったMASS OF THE FERMENTING DREGSの余韻もあって*1。荒ぶっていた。

 

整った音の形、ピリッとしたムードはそのままに獰猛さのつまみだけを正方向へ思いっきり回したようなライブだった。かましてた。閑寂な沼みたいな曲があるんだけどギターがもうがなりたてているようで、ほんとにそうだ、全くだ、と思った。マスドレ終わった後の転換で結構お客さんが捌けていってたんだけど、ベロの終盤で気付いたらまた人いっぱいになってた。

 

身内だけで盛り上がるのは寒いしあまり音の詳しいこともわからないので普段はあまり突っ込んで言わないのだけど、本当かっこいいライブバンドだと思う。次は6月10日、神楽坂の神楽音で。

 

Reduction

Reduction

 

up on somewhere

up on somewhere

 

 

*1:マスドレ、2008年にCD買ってめちゃくちゃ聴いてから9年越しで初めてライブ見れて感動した

窓にカーテンを付けるか付けないか


f:id:harpy:20170520195206j:image

今の部屋に越してきて半年以上経つのにいまだに迷っている。や、多分付けないと思う。カーテン。

 

入居当初はブラインドを付けようと思っていたけど、天井があまりにも高くて付けるには大家さんから脚立を借りなければいけなくて、その前に採寸もやらねばだし、面倒になってやめた。額装したBlonde Redheadのポスターなどを並べて気持ち程度の目隠しにしてしのいでいる。窓の外が公道に面しているわけではなくて、マンションの中庭だからまあいいかなって。木や鉢植えがわんさか植わっていて、特に朝は木漏れ日が美しいのでこれなら多少のプライバシーを犠牲にしてもいいやって思う、毎朝思ってる。たまに庭掃除中の大家さんと目が合いそうになったりするけど、そのあたりは性善説に身を預けている。

 

前住んでいた町家もすりガラスに格子だけだったし、外界と地続きになっている環境はその危うさも含めてよいものがあるんじゃないか、と思う。窓一枚隔てた先に外があるリアルさ。若干言い訳がましい。

猿を食べた

f:id:harpy:20170509220442j:image

2月に猿を食べた。こばやしちゃん(id:kobayashif)がTwitterで猿仲間を募っていたため興味しんしんで便乗したのだけど、これがとっても良かった。志村三丁目酒蔵新潟というお店。こばやしちゃん・ジュンさん・るりさん・わたしの4人で。

 

猿を食べるってあんまり聞いたことないけどサルノコシカケはポピュラーだし、とか一瞬思ったがあれは菌類。こちらは霊長類だ。ともあれお店のレギュラーメニューとして存在するなら美味しくいただけるのだろう……と入店すると、とびだせどうぶつの森だった。


f:id:harpy:20170509224713j:image

壁から

f:id:harpy:20170509224854j:image

天井から

 

ちょっとパワーに面食らう。ご主人もかなりぶっきらぼうで「邪魔、どいて!」「注文早くして!」とどやされ、ビビる。ビビりながら猿鍋を注文。(入荷がない日もあるようだけど、こばやしちゃんがしっかり予約してくれていた)

 
f:id:harpy:20170509232251j:image

こちらが猿鍋。臭みが全くなくて噛めば噛むほどうまみが出てくる、しっかりとしたお肉!美味しかった。変わったものを食べる時に感じるイロモノ感はなく、まっすぐに美味しかった。

 

ニコニコと食べ進めていると、ご主人が話しかけてくれた。伺ったところ、食材はご主人が自ら狩りに出て仕入れているそう。地元である新潟の猟友会に入っているとのことだった(余談ですがこのお店、八海山などの新潟の地酒が2合600円という破格。ここで入店時からの謎が解けた)。ジュンさんもマタギなのでマタギトークに花が咲いていた、最初の厳しさが嘘だったかのようにご主人が打ち解けてくださったのが嬉しい思い出。おいとまする時には握手までしてくれた。

 

生き物と食べ物の境界線はどこにあるのか、そもそもすべてが生き物ですべてが食べ物なのか。嵐山のモンキーパークは好きだけど、この日食べた猿は本当に美味しかった。屠ることをしないわたしにとって両者は明確に違う。と感じられてしまう。どちらも猿なのにね。命を目の前に差し出してもらっている身としては、それを美味しくいただくのみだ。

 

この日集まった人たちは皆美味しいものをしあわせに美味しく食べる人たちで、わたしはそれがしあわせだった。今週末もまた集まるので楽しみ。