スケボーをベンチとシューズラックに改造した

f:id:harpy:20181230162054j:plain

 

本格的な同棲のスタートとともに使われていないスケボーが家へ運び込まれてきたのでベンチとシューズラックにしました。

 

ベンチ

スケボーの板にはもともと車輪を取り付ける用のビス穴が開いてるので、そこに専用の脚を取り付けるだけ。穴開ける必要もなくて楽です。

用意するもの

  • ビス(1インチ)
  • ライザーパッド(1/8インチ)*1
  • スケボー(板だけ)

脚は↓を買いました。 DIYerの友人松くんに聞くと「スケボーの8穴全部使って固定できるタイプの方がいい」とのことだったのでこれに。そうじゃないと脚が回転しちゃったりして安定が悪いらしい。

item.rakuten.co.jp

 

ビスは元々付いてるのを使えば良いと思うんだけど、うちのは完全に板だけの状態だったので買いました。あとライザーパッドは衝撃吸収用に必須らしい。 

 

f:id:harpy:20181230162152j:plain

板と脚のあいだにライザーパッドを噛ませて、ビスで固定したらできあがり。

 

f:id:harpy:20181230162054j:plain

めっちゃ簡単。

 

シューズラック

はじめに断っておくとスケボーでシューズラック作るってかなり語弊があって、実際には板+コンクリートブロックで作ります。その上にスケボー乗せるとブーストできるという意味です。

用意するもの

板は↓で買いました。前回コンクリ壁に棚を設置した時と同じサイズ。コンポーネントは同じサイズで揃えておくと、後々引っ越しとかした時にも便利なのではと思う。

diy-lab.jp

コンクリートブロックは奥行が300㎜より小さいものを適当に2つ。ホームセンターへ買いに行くと100円台で買えるけど、通販にすると送料がバカ高くなるので店舗購入をおすすめします。

 

コンクリートブロックを2個置いた上に板を渡せば完成。さらにスケボーを置くともうちょっと置けますよ、というやつです。簡単すぎる。

f:id:harpy:20181230203630j:plain

手前にスケボーがいます。スケボーの下の靴は取り出しにくくなるけど、 スタメンじゃない靴を置いておけばいいのです。

 

2人で住むと加速度的に部屋が散らかるのであぶない。来客があるとがんばって掃除するようになるので、友達のみなさんはどうぞ遊びに来てね。

*1:厚さが足りなかったみたいで少しがたつきが出たので、1/4インチの方がいいかも